あんぽんたん母ちゃんの日常

よく抜けるあんぽんたんなママの日常を綴っています

ワーママの1日のスケジュール!在宅(テレワーク)と出勤日の違い!

こんにちは。ろんです。

 今日は在宅ワークの日。

f:id:ronkoha:20200722124248j:plain

コロナの影響で在宅ワーク、テレワークはかなり増えましたよね。

 

テレビ会議ができると話題のZOOMを運営する

米新興企業ズーム・ビデオ・コミュニケーションズは

2020年2月~4月の売上高が、前年同期比2.7倍を記録したとか。

 

この流れにのっとり、

私が勤めている会社もそ

週2~3の在宅ワークを実施するようになりました。

 

「○○の資料はどうする?」

「社判の押印はどうする?」

 

などなど、在宅ワーク・テレワークは準備が大変で面倒!

と思っていましたが、

 

完全在宅ではなく、出勤日と在宅日

どちらも取り入れることで可能になることを実感。

 

ということで、 

 

・出勤日と在宅・テレワーク日の

 私(ワーママ)の1日のスケジュール

・出勤日と在宅日の違い

 

についてまとめたいと思います。

 

出勤日と在宅・テレワークの1日のスケジュール

 まずは1日のスケジュールを表にまとめてみました!

時間 在宅/テレワーク

比較

時間 出勤日
6:00

【起床】
・自分の支度

・朝ごはんの支度

6:00  
6:30 【娘(2歳半)を起こす】 6:30  
6:40 【娘と朝食】 6:40  
7:00

【娘の準備】
洗顔

・歯ブラシ

・着替え

7:00  
7:20 【保育園送り】 7:20  
7:30 【保育園到着】 7:30  
7:45 【帰宅】 ≠1 7:45~ 【会社へ移動】
・読書
・ネットサーフィン
・睡眠
7:45~8:30

【家事・私時間】
・掃除機
・動画鑑賞

・ブログ作成

8:30 【仕事開始】 8:30  
12:00

【休憩】
・昼食

・夕飯の仕込み

≠2 12:00

【休憩】
・昼食

・ネットサーフィン

13:00 【仕事開始】 13:00  
16:30 【仕事終了】 16:30  
16:30~17:30 【家事】
・夕飯作り
・洗濯物取入、たたみ
≠3 16:30~17:30 【自宅へ移動】
・夕飯メニューを考える
・ネットサーフィン
17:30 【保育園お迎え】 17:30  
18:15 【帰宅】 18:15  
18:15~19:00
45分
【娘タイム】
・遊ぶ、話す
≠4 18:15~18:30
10分
【娘タイム】遊ぶ、話す
18:30~ 【家事タイム】
・夕飯作り
・お風呂準備
※娘はテレビ
19:00 【夕飯・残った家事】
・夕食
・娘と遊ぶ
・お風呂洗い・沸かす
・食器洗い、部屋の整理
19:30~ 【夕飯】
20:00~20:30 【お風呂】 20:00~20:30  
20:45 【娘寝る準備】
・歯ブラシ・絵本
20:45  
21:00 【ねかしつけ】
※30分~1時間程度
21:00  
22:00~ 【私時間】
・夫婦で会話
・テレビ、動画鑑賞
・ブログ作成
≠5 22:00~ 【残った家事】
・洗濯物取入、たたみ
・食器洗い、部屋の整理
22:30~23:30 【就寝】 ≠6 22:30~ 【私時間】
・夫婦で会話
・テレビ、動画鑑賞
・ブログ作成
    ≠7 23:00~24:00 【就寝】

 

う~ん。

細かすぎてしまったでしょうか(笑)

 

出勤日と在宅・テレワーク日の違いは?

 では、表からみるノットイコール(≠)の部分について

検証です。(ちょっと真面目に言ってみた)

 

在宅の場合

≠1・≠3 通勤時間が家事と「私時間」になる

≠2 昼食休憩時間に夕飯の仕込みができる

≠4 娘と遊ぶ時間を長くとることができる

≠5~7 寝かしつけ後の「私時間」が長くとれる

 

まとめると、移動の2時間分を

家事や「私時間」にあてることができます

かつ、娘との遊び時間も増やすことができました。

 

 

ちなみに娘と今は「メルちゃん人形」「アンパンマンコンビニ」

にはまっています。

f:id:ronkoha:20200722125116j:plain

 

※うちではメルちゃんはなぜかいつも裸です。笑

【メルちゃん】

Amazon | メルちゃん お人形セット おしょくじ&おせわセット (人形付きセット) | お世話パーツ | おもちゃ


アンパンマンコンビニ】

Amazon | いらっしゃいませ! アンパンマンコンビニ【日本おもちゃ大賞2019 共遊玩具部門 優秀賞】 | お店屋さん | おもちゃ

 

アンパンマンコンビニは

お金の勉強にもなるので買って正解でした!

 

私にとって在宅・テレワークは家庭の面で嬉しいことばかり

特に娘との時間を確保できるのは大きいです。

ワーママにとって子供との時間をどう作るか悩んでいる人は多いですもんね。

 

困ることと言えば、電気代がかかることくらいですね。

 

では仕事の面ではどうなんだろう?

これはまた次のお話にしたいと思います。

 

 

ブックマークつけてくださりありがとうございました~~

ブログを始めて7日目。

昨日はこちらの記事にブックマークがついているのに

始めて気が付きました。

 

ronkoha.hatenablog.com

 

コメントも頂いて

自分と同じように雨の日困っていた人がいたんだな~と

すごくうれしかったです!

 

 

 

2歳半の子供のしつけの悩み ~軸を持つ~と決めました!

こんばんは。ろんです。

 

娘の寝かしつけが終わってほっと一息タイム。

テレビでも見ながらブログを書こう!

と思っていたのですが、供のしつけで悩んでしまいました

 

娘は元気ありあまる2歳半のおてんばちゃん。

1歳半ごろからゆる~いイヤイヤ期が始まり、

現在もゆる~いイヤイヤは続いています。

f:id:ronkoha:20200721230128j:plain

 

ですが、イヤイヤ期よりも

「しつけ」の面で悩んでいます。

 

それが、ほぼ毎日行われる娘とのやりとりです。

 

絶対にだめなこと(人や物を傷つけるなど)は

迷わず叱ることができます。

 

でも、そうではないことをどこまで許容すればよいのか

という点に頭を悩まされています。

 

いくつかありますが、具体例をあげると

テレビ終了のタイミングと寝る前の娘とのやりとりです。

 

テレビ終了のタイミング

 

我が家では、私が夕飯を作っている間

Amazonprimeで「しまじろうのわーお!」を見せています。

 

時間は1話約8分を5話の合計40分。

5話見ると、自動的に止まるので

これが終わったら、夕ご飯という流れになっていました。

 

しかし、ここ最近は次のやり取りのエンドレス...

 

5話終了後...

 

娘:「もう1回見る!」

私:「しまじろうたくさん見たでしょ?ご飯食べよう」

娘:「やだ~もう1回」

私:「ママは○○ちゃんと一緒にご飯食べたいな~」

  「ご飯食べ終わったら、また一緒に見ようよ~」

娘:「やだ~~~もう1回見る~~(号泣)」

私:「じゃ~最後の1回だよ」

娘:「わかったよ(泣)」

※もう1話見せて、テレビを消す

娘:「もう1回~~~(泣)」

私:「さっき最後にしようって言ったよね?」

娘:泣きわめく...。

 

こうなると、ご飯を食べる雰囲気ではなくなります。

運よく気持ちを切り替えられる日ももちろんあるのですが

そういう日の方がまれです。

 

寝る前のひと悶着「牛乳飲む飲む攻撃」

f:id:ronkoha:20200721230548j:plain

私:「そろそろねんねの時間だね~」

娘:「牛乳飲む~」

私:「は~い。牛乳飲んだらベッドに行こうね~」

  「ここで牛乳を飲んだら、もうこのお部屋には戻らないよ」

  「ねんねのお部屋に行って、ご本を読んだらねんねだよ」

(↑このあと繰り返される毎日のやりとりがあるため、

最後なんだよということを強調します)

娘:「わかったよ」

※牛乳を飲む(小さいコップ2~3杯の結構な量)

私:「さぁ牛乳終わったから、お布団で絵本読もう!」

※絵本を2~3回読む

私:「じゃ~電気消してお休みね」

娘:「牛乳飲む~」

私:「さっきたくさん飲んだよ~。お腹たいたいしちゃうよ~」

娘:「飲む~~~(泣)」

 

あまりに泣くので、

私も根負けして牛乳を飲ませてしまいます。

 

テレビも牛乳攻撃も「これが終わったら最後にしよう!お約束だよ」

約束しても守れない。

 

年齢的な部分もあると思い、できるだけ許容してきましたが

それが悪かったのかな~。

お約束が守れない子になってしまっているように感じます。

 

しかし!悩んでいても仕方がない。

子育てに解決策なんて無いんですよね!

なので決めました!

 

親である私が軸をもつ

 

今は、本やネットで情報がたくさんあふれています。

ネットで検索すると

 

・自己肯定感を育てるため怒らない育児をしよう(叱るはOK)

・甘えている子に「ダメ」はなるべく言わないように

・「○○な子(優しい子など)」になってほしいは親のエゴ

 親が人に優しく接すれば、優しい子に育つ

 

など子供のしつけ方法はたくさん出てきます。

中でも多いのは、子供を尊重しましょうという意見。

 

でも、実際は、、、

優しく言い聞かせても伝わらないと、怒ってしまったり、

やめようと注意しているのにやめず「もうダメ!」と言ってしまったり、

「人の気持ちを考えられる子になってほしい」

「人から愛される子に育ってほしい」などエゴが出まくりです。

 

そのため、

ネットを見ると、どうして私はできないんだろうと自己嫌悪に陥ったり

情報を取りすぎて、娘との接し方が変わってしまい

娘も何がいけなくて、何が大丈夫なのかわからなくなってしまっているのではと思いました。

 

なので、どんな育て方でも

愛情を持ち、私が軸を決めて、しつけをすれば

きっと娘はわかってくれると信じてやってみようと決めました!

 

まずは、旦那さんと何は許して、何は叱るのか

きちんと相談して決めることから始めていきたいと思います!

 

お読み頂きありがとうございました。

また明日♪

 

旦那さん(パパ)が料理をするメリットとは?

こんばんは。ろんです。

 

昨日は潮干狩りで取った貝を使って、

・あさりのお味噌汁

・ハマグリとキャベツの蒸し煮

でお夕飯でした!

 

f:id:ronkoha:20200720230353j:plain

 

昨日の夕飯担当は旦那さん!

特に担当を決めているわけではないのですが、

週に1度くらいは旦那さんが料理をしてくれます

 

ということで本日は、

・旦那さん(パパ)が料理をすることのメリット

・旦那さんに料理をしてもらうためのちょっとした工夫

 

について書いていきたいと思います!

 

旦那さん(パパ)が料理することのメリット

 

【家族にとってのメリット】

・「たかが1食。されど1食」

私ははっきり言って料理が得意ではありません。

 

毎日クックパッド料理本をみて作っています。

そのため、仕事が終わってから子供を迎えにいくまで

 

「今日、冷蔵庫に何があったけ?」

「ひき肉があるから、ハンバーグ作れるかな。」

「副菜と汁物はどうしよう。。。」

 

などその日の夕飯を考えるのに頭フル回転です。

 

そんな私にとっては、

旦那さんが週1回だけでもご飯を作ってくれると

感謝の気持ちでいっぱい!

心のつかえが1つ取れたような気になります!

 

たかが1食かもしれませんが

その1食が夫婦の関係をよくする1食にうちではなっています。

 

・ママが笑顔になれる

「ママが笑顔でいれば、家庭はうまくいく」

 

という意見ってよく聞きませんか?

実際、うちはそうです。

 

私がイライラしていると、

ちょっとしたことで娘を怒ってしまったり

旦那さんが仕事から帰ってくると、

ついとげとげしい言葉を言ってしまったり。

 

すると家族の雰囲気全体が暗くなるんですよね。

反省反省の日々なのですが...。

 

どうしてイライラしてしまうのか考えてみると

私の場合は「自分の時間が少ないこと」なんです。

 

そのため、旦那さんが料理ができると

子供と旦那さんのご飯を心配する必要がなくなり

自分の時間を取りやすくなるんです。

 

例えば

・たまには学生時代の友人と大人のランチを食べられる

・自分が見たい映画(子供と一緒じゃない)に行く

・マッサージや美容院など時間を気にせずメンテナンスしてみる

などなどです。

 

「これくらい自分で飯作ったって時間確保できるでしょ?」

と思う方もいらっしゃると思いますが、

 

あんぽんたんな私は、昼ご飯、夜ご飯も自分で作る場合、

買い出しも考えると、

13時半~16時半(3時間)の間に自分の予定を入れる程度しかできないのです。

 

だから、お昼または夕飯を旦那さんが作ってくれるだけで

自分の時間を確保してストレスを発散

また笑顔で頑張ることができます!

 

【旦那さんにとってのメリット】

・料理は仕事にも影響する!?

料理は段取り力が鍛えられるといわれます。

 

簡単な料理であっても

具材を切る、炒める、味をつけるなど

いくつかの工程があります。

 

この工程を段取りをつけて料理していくことが

スムーズに料理を作るコツです。

 

段取りがうまくいかないと

炒めすぎてしまったり、時間がかかりすぎてしまうことになります。

 

仕事でもこの「段取り」って重要ですよね。 

・どの作業を優先すべきなのか、

・作業にどれくらい時間がかかるのか

など、仕事ができる人、できない人の差

段取りだと言っても過言ではありません。

 

そのため、日ごろの料理で段取り力を鍛えると

自然と仕事でもその力を発揮させることができます。

 

料理ができる男は無敵である | 福本 陽子 | クッキング・レシピ | Kindleストア | Amazon

 

・食べられる料理の幅が広がる

実は女性の力では料理がしにくいものがあります。

 

例えば、魚をさばくこと。

先日、私の上司(男性)が真鯛を購入し

捌いて食べたと言っていました。

 

捌くためには硬くて太い骨を

包丁で切る(折る)必要があります。

また、鯛はうろこも固いので女性の力だと難しいかも

といわれました。

 

確かに聞いているだけでも大変そう。

また私はいつもカボチャが固くて

切るのに苦労しています。

 

そのため、旦那さんの男性の力がプラスされることで

食べられる料理の幅が広がる可能性があります。

 

【旦那さんが料理をすることのデメリット】

せっかくなのでデメリットも考えてみました。

 

・キッチンが汚くなる

・まずい料理ができるかもしれない

それくらいしか思いつきませんでした。

でもこれって旦那さんだからではなくて、

 

普段やってない人がやるからが原因ですよね。

女性だって最初はそうです。

やっていくうちにできるようになるんです。

 

なので、この辺は目をつむり思い切ってやってもらうのがまずは良いと思います。

 

旦那さんに料理をしてもらうためにしているちょっとした工夫

 

せっかくやってもらうのなら

一度だけではなく、習慣的に作ってほしいですよね。

 

そこで、

・旦那さんが料理を嫌にならないように

・料理をしてもいいかなと思ってもらえるよう

 

私がしているちょっとした工夫を少しお伝えします。

 

・1に感謝、2に感謝、3,4がなくて、5に感謝

どんなに時間がかかろうが、

野菜がしなしなになろうが

多少味がしょっぱかろうが、

 

まずは「ありがとう」を伝えます。

 

せっかく作ったのに

「しょっぱい」「うすっ」とか言われたら

自分が嫌だからです。

 

1食だけでも作ってくれるのはありがたい。

その感謝の気持ちを思う存分伝えています。

 

・いやらしくない程度に褒める

美味しくないものを美味しいというと

「お世辞言ってる」

と思われやる気をなくしてしまうので、

 

「やっぱりパパが作ると娘が食べるね♪」

「パパが作ったお料理すごいね」

 

など娘を巻き込んで褒めます!

 美味しいときは「ママよりパパの方が○○に関しては上手だな」とか。

 

やっぱり褒められると嫌な気はしないみたいで

「今度はもう少し○○してみようかな~」など

改善点を自分で話してきたりします。笑

 

・比較的簡単な料理にチャレンジしてもらう

スパゲッティ, 麺, トマト, パスタ, スターター, トマトソース, 食べる, 食品, ランチ, イタリア語

うちではパスタです!

 

失敗が少ない料理を作ると自信につながります。

 

そればっかり作られてしまう可能性もありますが、

まぁ良しとしてあげましょう!笑

 

・ドラマ「きのう何食べた?」を見せる

テレビ東京ドラマ24の枠で放送されていた人気ドラマ

きのう何食べた?

amzn.to

主演の西島秀俊さんと内野聖陽さんがゲイカップルを演じています。

毎回、料理を作るシーンがあって特別な料理を作っているわけではないのですが

美味しそう。

 

そして見ていると料理がしたくなってくるんです!

私も料理を作りながら、BGMの鼻歌を歌って作ったりします。

 

うちの旦那さんも「シロさんのレシピ」作りたいと言い、

何品かチャレンジしました。

 

レシピ本も出版されているので参考までに。 

公式ガイド&レシピ きのう何食べた? ~シロさんの簡単レシピ~ | 講談社 |本 | 通販 | Amazon

 

まとめ

・旦那さん(パパ)が料理することのメリットはたくさん

・デメリットは目をつぶろう

・旦那さん(パパ)が作ってくれたら、感謝して褒めてあげよう

ということで

少し長くなりましたが、また明日♪

 

木更津海岸の潮干狩りに適した服装、持ち物、注意点は?

こんばんは。

 

東京は久々の晴れ。

ということで、本日は初の潮干狩りに行ってきました!

 

我が家からは1番近い木更津海岸へ。

事前リサーチ無しで行きましたが、

大量に取れたし、大人も子供も楽しめて大満足!

 

f:id:ronkoha:20200719214407j:plain

 これで4kgです。

 

今日は木更津海岸へ潮干狩りに行く際、

適した服装や持ち物、

注意点についてまとめたいと思います。

 

木更津海岸での潮干狩りに適した服装

【大人編】

服装に関しては、たくさんの意見があると思いますが

実際にやってみて思ったのは、

 

・水に濡れても汚れても良い服

・日焼け防止ができる格好

・サンダルor長靴

 

この3点に注意すれば

大人はどんな格好でも大丈夫だなということです!

 

私の服装

・麦わら帽子

・Tシャツ

・スポーツ系のハーフパンツ

・サンダル

・座っても地面につかない短い肩掛けバック

 

で行きました。

この格好でばっちり貝を収穫。

 

でも、今度もし行くとしたら

次の点は変更したいです。

 

・帽子

海は少し風が強いので

飛ばされる心配のない首ゴム紐付きがよいです。

こんな感じですね。

Amazon | [ドリームハッツ] 帽子 レディース uv 折りたたみ 大きいサイズ つば広 ひも UVカット帽子 Lサイズ(61cm) ブラック | バイザー 通販

 

・ショルダーバック

どうしても前に落ちてきてしまうので

ショルダーバックよりはウェストポーチの方が

気にせずできると思いました

 Amazon | [コールマン] WALKER ウォーカーポーチ ネイビードット | ウエストバッグ

↑こんな感じですかね。

コールマンのウェストバックはカラーバリエーションや柄も豊富なので

選びやすそうです。

 

スポーティーな方や

おしゃれなママさんなど

色々な格好の方がいたので

 

敢えて何か購入する必要はあまりなく

動きやすい格好で行けばよいというのが結論です。

 

【子供編】

子供も大人と同様です。

が!!

子供は大人よりも肌が弱いので

日焼け対策はしっかりしてあげるのが良いです。

 

娘の格好

・ノースリーブの下着

・長袖のラッシュガード

・短パン

・サンダル、長靴

・帽子(首筋が隠れるもの)

を着て、日焼け止めもしっかり塗りました。

f:id:ronkoha:20200719214405j:plain

 

1点子供の服装で感じたのは

履物!

 

貝の欠片で足を切ってしまわないように

始めは長靴でチャレンジしたのですが、

 

潮干狩り場は、

水と砂で結構ぬかるんでいます。

 

そのため、長靴が埋まってしまうと

子供(2歳半)の力では抜くことができません。

 

砂に埋まった足を取ろうとして

尻餅をついてしまったり、

足だけ長靴から抜けてしまったり。

 

娘はそれでぐずりだしたので

途中からサンダルに変えました。

 

それからは、動きやすくなったようで

水や砂をばしゃばしゃ楽しんでいました。

 

なので、履物については

サンダルと長靴の両方をもっていき

その子に合わせてどちらにするか決めるのがいいと思います。

  

木更津海岸での潮干狩りの持ち物

今回うちで持っていったのは

 

・クーラーボックス(取った貝を持ち帰るのに必要)

・保冷剤(あさりが痛まないようクーラーボックスに入れる)

・アウトドアの椅子

・バケツ(取った貝を入れる)

・子供の砂遊びセット

・子供の着替え

 

この中で使わなかったのは「アウトドアの椅子」だけでした。

座ると思ったら、だいたいの場所がぬかるんでいて

椅子を置きにくかったのと

 

子供が2歳半ということもあり、

1時間で飽きてしまったので(←これでもだいぶ集中したほう)

椅子に座るほど、長い時間掘っていなかったからです。

 

なので、長時間掘る予定の方は

あった方が便利だと思います。

 

また、潮干狩りに必須の熊手(くまで)は、

1個100円でレンタルしました。

 

たくさん潮干狩りに行こうと思っている方は

購入した方が良いですね。

 

他にも竹網やバケツのレンタルもありました。

 

着替えなどの潮干狩り最中に使わない道具は

コインロッカー(1個100円)に入れておきました。

この100円は戻ってこないタイプなので閉める前に確認が必要です。

 

そのほか、更衣室、シャワー室、足洗い場、

休憩室もあったので、何か困ることはありませんでした。

 

木更津海岸潮干狩りの注意点 

  ・潮干狩り場まで大きな橋を渡る!?

あんぽんたん」な私はリサーチ不足だったのですが、

木更津海岸の潮干狩り場まで行くには、

駐車場から「中の島大橋」という大きな橋を歩いて渡る必要があります。

 

海の上にかかっている橋なので

結構な高さがあるのですが、

階段はなく、ジグザグスロープをのぼります。

f:id:ronkoha:20200719214402j:plain

 

体力が必要でした。

特に娘は甘えん坊で抱っこをせがまれるので

パパは息切れ。

 

さらに、行きはまだ荷物が少ないため良いですが、

帰りは取った貝(大人1人2キロ)と砂抜きをする海水(1kgの貝に対して1リットル)

が足されるので結構重たい。

 

その重たい荷物をかかえて

この橋を駐車場まで戻るのは結構な重労働でした。

 

なので、荷物を運ぶコロコロをお持ちの方は

もっていくことをおすすめします。

 

・潮見表は必ず確認

初潮干狩りの私は知らなかったのですが、

潮の満ち引きがあるため

日によって潮干狩りができる時間が異なります

 

早朝~10時台に終わってしまう日もあれば

正午~夕方までの時もあります。

 

お休みの日も多いので、

ホームページの「潮見表」は必ず確認が必要です。

 

・東京から車で行く方は、早い時間に行くのがおすすめ

東京から車で行く場合、

アクアライン(高速道路)を利用する方も多いと思います。

 

アクアラインは時間によってかなり渋滞します。

行きは10時過ぎから帰りは15時過ぎ頃から

渋滞するイメージです。(個人的な意見ですが)

 

なので、潮干狩りにいくなら朝早い時間に出て

お昼ごろにはかえってくるのをおすすめします。

 

それで我が家はノンストレスでした!

 

まとめ

まとめ

・小さい子から大人まで木更津海岸潮干狩りは楽しめる

・服装は汚れても、濡れても良い服と日焼け対策があればOK

・道具のレンタルを活用すれば荷物は最小限ですむ

・木更津海岸潮干狩りは駐車場から橋を歩いて渡るので体力がいる

 

すごく楽しめたので来年も挑戦したいと思います!

お読み頂きありがとうございました。

 

また明日♪

 

 

 

雨の日も大丈夫!子供とおすすめ家遊び

こんにちは。ろんです。

 

ブログを始めて3日目!

昨日は初めてスターをつけて頂きました!!

本当に励みになります。

ありがとうございます。

 

さて、今日も雨でしたね。

子供がいる週末の雨は、外で遊べないので結構大変です。

 

うちも元気の有り余る2歳半の娘と家で何すればいいんだ~~

といつも頭を悩ませます。

 

ちなみに今日は「てるてる坊主作り」「折り紙はりはり」

「パズル」がメインのお遊びでした。

f:id:ronkoha:20200718214950j:plain

 

子供が駆け回っても問題ない広ーい家ならまだしも、

下の階の人への騒音を気にしながら暮らす、1SLDKのマンション。

子供と親のストレスを溜めないためには、はてさて。

 

 

ということで、親も飽きずに楽しめそうな

雨の日おすすめの遊びについてご紹介します。

 

目次 

 

簡単お菓子作り

今の時代は便利なもので

炊飯器を使ってケーキもすぐ作れちゃいますよね。

レシピもネットにたくさん載っています。

炊飯器で簡単 人気のおやつ100レシピ (ヒットムック料理シリーズ) | |本 | 通販 | Amazon 

炊飯器を使ったおやつ

基本的にボールに材料をいれて、まぜまぜ。

あとはお釜に流し込み、炊飯ボタンをピッ。

 

なので、娘も材料を混ぜたり、

卵を割ったり(潰したり)

普段あまり経験していないことなので、

結構真剣にやってくれます。

 

また、クッキーの型抜きも一緒にできるので面白いです。

子供にやらせてみると型抜きは意外と難しいらしく

結構時間をつぶせるのでお勧めです。

 

お菓子作りとは異なりますが

ピザ作りも結構面白かったです。

 

粘土遊び

今はすごくカラフルな粘度が販売されていますよね。

自分が子供の頃よりもバラエティに富んだものが作れるので

親も楽しめます。

 

うちの娘は苺が大好きなので、

苺のショートケーキを作ってケーキ屋さんで遊んでいます。

白の粘土と赤の粘土だけで作れるので楽チン。

 

粘土の種類も子供に安全なように

小麦粘土、お米粘土、寒天粘土、シリコン粘土など

色々あるようですね。

 

うちでは小麦粘土を使用していました。

乾きやすくボロボロになってしまうので

寿命は短めですが、柔らかいためこねやすいです。

Amazon | ねんDo! ねんど4色セット (リニューアル) | ねんど | おもちゃ

 

また買ってこないとな~

今度は何の粘土にしようかな~。

 

ブロック遊び

 うちは年齢が2歳半なので

「デュプロ」というブロックを使っています。

 

Amazon.co.jp: レゴ(LEGO) デュプロ デュプロのコンテナ デラックス 10913: おもちゃ

有名なレゴが出している

1歳半~5歳ぐらいまでの幼児を対象としたレゴです。

 

誤飲を防ぐために普通のレゴブロックよりも

大きく作られています。

 

購入する前は「女の子だけどブロック遊びするかな~」と

気になっていたのですが、

ブロックと一緒に人形もついていたりするので

娘も夢中になって遊んでくれました。

f:id:ronkoha:20200718220237j:plain

 

しまじろうのわーお!(動画)

遊ぶことが大好きな2歳半だけど

遊び始めても、すぐに飽きちゃうんですよね。

 

そうなったらもう腹をくくって

うちでは動画を見せてしまいます!

 

今のお気に入りは「しまじろうのわお!

amazonprimeでシーズン1~6まで見ることができます(2020年7月現在)

 

1シーズン約50話

1話8分前後なので

見るのをそろそろ終わりにしてほしいなというときも

 

「このお話終わったらテレビおしまいにしようね」

と声がけができます。

 

1話30分や1時間のものだと

テレビを終了させるのと泣いて嫌がられるので

短い時間で終了できるのは非常に助かっています。

 

まとめ

・雨の日の家での楽しみ方は意外とある

・お菓子作りは普段経験できない分は真剣

・素材に配慮されたカラフル粘土で色々作れる

・デュプロは女の子も飽きずに遊べる

 

 明日は晴れるといいな♪

お読み頂きありがとうございました。

 

 

 

 

年の差10歳以上の結婚のメリットは!?

こんばんは。

コロナの勢いがなかなか止まりませんね。

大変な時代になったなとつくづく感じます。

 

さてさて、プロフィールにも書いたのですが、

私の旦那さんは11歳年上です。

 

最近では11歳差なんて珍しくないし、

もっと歳の離れた人と結婚している友人もいます。

 

それでも「年の差のある結婚ってどう?」「大変じゃない?」

と聞かれることが多いので

歳の差婚のメリットについて考えてみました。

 

  

歳の差婚のメリット【1】「対立しない」

私は今の主人と結婚するまで、

年齢差1~3歳差の人(年下、年上含め)とお付き合いをした経験があります。

考えてみると、色々な面で対立(対抗)が多かったんですよね。

 

・仕事面

相手から、「残業ばかりで大変。。。」と愚痴られると

「私の方が残業してるんだけど。」と心の中でつぶやいたり。

 

私が、「○○なことがあって~~」と愚痴ると

相手から「俺なんて○○でさ~」と返答がきたり。。。

  

自分が相手の状況に置かれないと

実際のことなんてわからないはずなのに

仕事の状況が近いからこそ、お互い突っ込んでしまってたんだと思います。

 

でも、旦那さんは会社で置かれている状況(立場)が違うので

突っ込むところがないんですよね。

なので、愚痴も素直に受け止められるし、

私が愚痴っても、経験者の立場からアドバイスをもらえるので助かります。

 

・家庭面

うちでは旦那さんの方が料理が上手です。

パスタを作らせたら、お店みたい!(言い過ぎかも)

私なんかよりずっと美味しいものが出来上がってきます。

 

これが同年代だったら、

「私だってやればできる」

「彼女より彼氏の方が料理うまいなんてちょっと恥ずかしい」

とか後ろめたく思ってしまったかもしれません。

 

でも、旦那さんには

「うんうん。私より10年も長く生きてるもんね」

「私よりたくさん料理してきてるもんね」と

むしろ美味しい料理作ってくれてありがとう!

と感謝の気持ちでいっぱいです。

 

単に私が負けず嫌いなだけかな。。。笑

 

 

歳の差婚のメリット【2】「お金の価値観が出来上がってくれている

恥ずかしながら、

私は給料はほぼ飲み会代やタクシー代として消えていくという生活を

5年間ぐらい続けていました。

 

朝残、夜残し、終わったら残っている会社メンバーで飲みに行く。

終電を逃したらタクシーで帰宅。

今考えると、なんて無駄なお金の使い方だったんだろうと思います。

 

しかし旦那さんは、既に飲み会や騒ぐことに楽しさを感じるという時期はすぎ、

自分が本当に欲しいもの、必要だと思うものにお金をかける、

というお金に対する価値観が出来上がっていました

 

もちろんお金の使い方は、年齢どうこうではないと思います。

でもやっぱり長年生きていると、

先のことを考える可能性が高くなるんだろうな~と思いました。

 

旦那さんに影響されて、

私も今では自分にとって本当に必要なものかを考えて

お金を使うようになりました。

感謝です。

 

歳の差婚のメリット【3】「甘えられる」

これは皆さん言いますよね。

子供がいるので、新婚さんのようにベタベタ甘えることはしませんが、

何か悩んだときや、自分の思いなど、

ゆっくりと聞いてくれたり、

疲れている時には何も聞かず、膝や肩を貸してくれます。

精神的にほっこりさせてもらえます。

 

 

そんなこんなで、歳の差婚でのメリットを考えてみました。

 

まとめ

・歳の差婚はちゃんとメリットがある

・同年代のように対立しない

・年上の方がお金に対する価値観ができあがっている可能性が高い

・甘えられれば心がほっこり

 

考えてみたら、歳の差があってよかったことの方が多いな~

今度はデメリットについても考えてみたいと思います。

 

また明日♪

 

 

ドラマ「やまとなでしこ」ってなんで人気なの!?

こんにちは。ろんです。

 

突然ですが、皆さんはドラマって好きですか?

最近、松嶋菜々子主演のフジテレビ「やまとなでしこ」が再編集されて放送されましたね~。

2000年のリアルタイムでは最高視聴率34.2%を記録した大ヒットドラマ!

 

私が、今までみてきたドラマの中で一番好きと言っても過言ではないこの作品が

コロナで気分が落ちていたテンションを爆あげしてくれました!

Amazon | やまとなでしこ DVD-BOX -TVドラマ

 

思わず旦那にLINEしてみたのですが、、、

旦那:「ふーん。見たことない」

 

これが11歳年の差のジェネレーションギャップか?

と悔しかったので、「やまとなでしこ」の良さを語ってみたいと思います。

 

目次

  

ベタベタなのに惹きつけられるストーリー

あらすじ

自身の小さいころのトラウマで貧しいことが大っ嫌い。お金持ちとの結婚を目的とするCA「神野桜子」と、数学者としての夢を諦め、実家の魚屋をついだ貧乏な中原欧介を中心としたラブストーリー

 

特殊なストーリではないけど「身分違いの恋」って昔から人気がありますよね。

ロミオとジュリエットとか、リッチマン・プアウーマンとか、韓国ドラマとか。

やまとなでしこも身分の違いとまでは言えないものの、それに近いものがあります。

 

そして、恋愛要素として、結構ベタベタなことをやってくれてるのが

大人心をくすぐってくれたりもします。

 

例えば

・欧介の昔の恋人に桜子がうりふたつ

・乗っていたボートから二人とも落ちて、笑いあってキスをする

・桜子が倒れた時、婚約者が手を握っていてくれたと思っていたら、実は欧介

・結婚式の最中にウェディングドレス姿で飛び出す

 

本当に少女漫画のような展開なんだけど「きたきたきた~!」って

見てると盛り上がってしまう。

松嶋菜々子堤真一だからかな~(笑)

 

主人公(桜子)のファッション

「はぁ。こんな格好が似あう女性になりたい」と思う人は多いんじゃないでしょうか。

 

「お給料の90%をバックや洋服に使う」というほど、衣装に気合を入れている桜子。

ドラマがリアルタイムで放送されていた当時は、

桜子が着る衣装は雑誌やテレビで取り上げられ、売り切れが続出したそうです。

 

扱っているブランドはVALENTINO(バレンチノ)、CELINE(セリーヌ)、FOXEY(フォクシー)などハイブランドなものばかり。

 

最近自分の見た目に気を使えてないから、見ているだけで目の保養です。

私は、最終回で桜子が来ていたこのコートが素敵だな~と毎回思います。

 

それからウェディングドレスも。

私は子供が10か月の時に家族挙式をしたのですが、

ドレスも結構適当に選んでしまったので、

このドレス試着してみたかったな~なんて思いました。

 

ちなみに、桜子はきらびやかな衣装だけでなく、

自宅ではスウェットという点も個人的にぐっとくるポイントです。

 

魅力的なキャラクターたち

桜子と欧介はもちろんですが、

脇を固めるキャラクターには悪役がいない。

でも、だれをとっても無駄な人がいない。

そのキャラクター設定もこのドラマの魅力じゃないかと思います。

 

例えば、欧介のことが好きな矢田亜希子さん演じる「若葉ちゃん」

欧介の思いを理解し、涙を流しながら身を引く。

素直で可愛くて、嫌味もなくて、こんな後輩いたら

いくらでもおごっちゃうな~と思わせてくれるキャラクター。

旦那もここだけは「矢田ちゃん可愛い~」とでれっでれでした(笑)

 

そのほかにも、東幹久さん演じる桜子の婚約者「東十条さん」

なんでこんなに素直なんだろうというくらい

いい人すぎて、みていてもう「頑張らないで~~」と叫びたくなります。

 

ちなみに小話ですが、桜子が待ちわびる”王子”の一歩手前という意味を込めて、王寺駅の隣の東十条駅を名前にされちゃったらしいです(笑)

 

あぁ~~やっぱりDVDbox買おうかな~。。。

amzn.to

 

また、再放送がやるのを楽しみに待っていたいと思います。